複数のクラウドストレージを一元管理できるMultCloudとは?
皆さんは普段どのクラウドストレージを利用していますか?私の場合、基本的には Google ドライブのみ利用していますが、人によっては、利用パターンによってクラウドストレージを使い分けている方も多いのではないでしょうか。そんな方にオススメなのがMultCloudというサービスです。

MultCloudとはどのようなサービス?
「マルチクラウド」。MultCloudはその名の通り、複数のクラウドストレージサービスを一元的に管理するためのサービスです。具体的には以下のような特徴があります。
30種類以上のクラウドストレージに対応
Google ドライブやDropbox、Box、Amazon S3等・・・MultCloudは30種類以上のクラウドストレージに対応しています。中にはファイルストレージだけでなく、MySQL等のリレーショナルデータベースも含まれており、あらゆるデータを一元管理するためのプラットフォームであると言えます。

複数のクラウドストレージ間でデータ転送が可能
あるクラウドストレージに存在するファイルを異なるファイルストレージに転送するための機能です。この機能を利用すれば、例えばDropbox上のデータを Google ドライブに転送することができます。
複数のクラウドストレージ間でファイル同期が可能
2つの異なるクラウドストレージに存在するフォルダを同期するための機能です。この機能により、 Google ドライブにアップロードしたファイルをそのまま Dropbox フォルダに同期することができます。
複数のクラウドストレージを一元管理
MultCloudがあれば、1回のログインで複数のオンラインストレージに簡単にアクセスすることができます。同一のWeb画面から、ファイルに対して複数の操作(アップロード/ダウンロード、コピー/貼り付け、切り取り、プレビュー等)を実行することができます。複数のストレージを一元統合することで、使用可能なストレージ容量を調整することができます。
どのような価格体系?
MultCloudは、データトラフィックで利益を出すサービスであるため、価格体系はデータ転送量ベースの課金となります。支払いは月額、もしくは年額から選択することが可能です。年額で契約すると、利用料を大幅に安くすることができます。転送量無制限のプランも用意されているため、詳しく知りたい方はコチラをご参考ください。
転送量 | 月額 | 年額 |
---|---|---|
5GB | 無料 | 無料 |
100GB/月 | 1,180円/月 | 590円/月(7,086円/年) |
200GB/月 | 2,125円/月 | 984円/月(11,809円/年) |
まとめ
- MultCloudは30種類以上のクラウドストレージに対応
- 複数のクラウドストレージ間でデータ転送・同期が可能
- 一回のログインで複数のクラウドストレージにアクセスすることができる
- 利用料は月額よりも年額がお得